今日は全国にチラッと行き、1勝1敗。一戦目は八卦デッキに勝利、二戦目は回復デッキで開幕で攻めきれず、踊られて落城負け。いやー、情けなかったなぁ。
でまぁ、内容云々より、今日は今までの総括をちと。まず開幕落城に対応できていない人が多いことについて。
負けても上がる1~3州ならある程度遊びながらな部分もあるだろうし、ある程度理解は出来る。ただ、戦績を積んできて十二州とかに上がってきてる人が開幕落城に対応できないのは納得できないです…
というか、開幕落城戦法は「デッキ能力」というより、一つの「戦術」であって、決してみんながみんな、やらないものではないんですよ?場合によっては、それでしか勝ち目がない時もありますし。
まぁ、根本的に私は「33」デッキにこだわりがあるので、そうしてるだけですが、出来ればもう少し開幕落城に対するケアをしてもらいたいです(それとも、私のデッキが特殊すぎるのだろうか…)
一つに言えるのが、最初から計略を使うことを前提としたタイプのデッキ。この手のデッキは、開幕のパワーが尋常じゃないくらい低いので、基本は引いて守りを固め、士気が溜まってから攻めるってのが定石です…が、中にはそうしたデッキの特色を理解せずに戦ってる人もしばしば。
あと、伏兵の数が多いデッキ。私は高武力で押し固めたタイプ使ってるので、伏兵には特に気を使いながら攻めます(と言っても、よく孟優が踏んづけてしまうんですがorz)伏兵の配置一つで、開幕に攻める戦法も多々に変化するので、そこを理解してもらえないものかと。
結局、開幕落城を狙うのは、裏を返せば「開幕以外に勝機が見出せない」てことになります。つまり↓
開幕で攻め込む→城を落とすorリードを奪う→城前で防戦しながら、リードを守る→たまにカウンターで攻城を狙う→以後、防戦とカウンターの繰り返し
ていう風に、自城乱戦にまで持ち込まないと勝てる可能性が低いからこそ、開幕落城を狙うのであって。別に、開幕で攻め込まなくても、勝つ方法は他にいくらでもあるのなら、開幕から無理しない方がむしろ良い。
「何でもかんでも開幕で落としたるわ~」てのはダメ。本当にダメ。開幕に攻めるってのはものすげぇハイリスク+それ相応の腕を持ってないとダメなんだから、自信が無けりゃ無理しない。
最終的に、開幕で落とされても、泣かないこと。泣いたらお兄さんまで悲しくなるじゃないか。あと、二連チャンでぶち当たったら、一戦目と同じ攻め方はまずしないと思いなさい。開幕落城にも多々あって「片寄せ」、「中央突破」、「左右分散」と方法がたくさんあるんだから、相手の配置を予測する時にはよう注意。困ったら、自城前に引っ込んでなさい。下手に対策するよりはその方がいいから。
結論、開幕落城は特殊でも何でもありません。一種の選択肢の一つであり、誰でもやれる戦法です。もしデッキを改めて構築する時には、開幕に攻めることが出来るかどうか、出来るなら攻める時の戦術はどうするのか、出来ないならどうやって開幕を凌ぐかまでを考えて構築すると良いです。意外と、不思議な取り合わせでも開幕落城は狙えたりするので、最近勝てないなぁと感じたら、ご一報を。ご相談には乗りますよ(所詮、覇者になれていない男の戯言かもしれませんが)
[0回]
PR