「大流星を全国で決めてみたのを動画に残そう」とか暴走が始まり、開始3戦目で見事にやってしまいました(爆)しかも続けて2連勝(2戦目は大流星溜めてすらいませんが)俺の大流星はどんだけトラップデッキなんだ・・・?
でも、動画アップする気ナス(何)ていうか、相手の人も分かるだろうしなぁ、こんな大暴走劇。見たい方は、自分でLet's チャレンジで(ォィ)
(個人的に)デッキと軍師が噛み合わないよね?と思う大流星デッキ↓
大喬・R孫策・丁奉・孫桓・韓当・軍師張昭
奥義が陣略「知略昇陣」一択(爆)なのに、大喬とR孫策が人属性なので、他の人を強制的に地属性で固めなきゃいけない罠www
大流星は溜めに入るタイミングがむつかすぃいのです。実は、相手が全員自城にすっこんでるタイミングで溜めに入ると、確実に負けるし。
なんでかって?では、冷静に質問。
「大喬を守りながら、士気7のアドバンテージを考慮しつつ、攻めてくる相手を最低2回は蹴散らす方法を考えなさい」というわけでwww
そこで最終的に考え付いたのが、知略→雄飛コンボだったわけです。実際に大流星が決まった時は、孫策ボロボロで何も出来ませんでしたが(爆)えぇ、最初から最後まで丁奉大活躍でした(笑)
ともあれ、一発決まってしまえば、後は落城さえ阻止すれば勝てるデッキなんで、それはそれで寂しいですけどね。まぁ、ロマン重視ってことで。
相手が遠弓デッキの時には、最初から大流星は諦めます(何)士気7もったいないので。
以前、ノーマルな流星使ったときは、遠弓突撃デッキとか当たって、ローテローテでグルグル回りながら、士気無くなったのを見て手腕でクラッシュして、その間に流星一発放り込むって戦法で勝ちましたけど。しかも相手は一品だったり。という、今二品で、なぜか四品相手に入れ替え戦とか発生しかねない自分です(爆)
…ふと思ったんですけど、前はがんばって覇王になって、更に上手くやれば征覇王も目指せる時代だったのに、今はそういった実力のある人が大尉どころか、二品・三品にすらごろごろいる始末…「武勇の近い人と当たる≠実力の近い人」なことを理解してはもらえないものか。前の徳システムはその辺の管理がしっかりしてたから、ネタ開発もやりやすかったのに(ォィ)前の中華統一を一つの目安にがんばれてた時代は、もう過去のものなのでしょうか。
腕があるなら、少なくともここより上という目安がはっきりしないのは、どうなんでしょうね…とりあえず、ガチでやりたい人→覇王以上、腕はあるかもしれないけど、そこまでガチでやりたいわけじゃない人→覇者だった2の頃が懐かしく思います。
だから最近、止める人増えてるのかな?かくいう自分も、LoV手出し始めてるし(爆)いや、大戦は止めてないですがw
[0回]